Kevin's Data Analytics Blog

データサイエンティスト、AIエンジニアを目指す方に向けて情報発信していきます。

2022-01-01から1年間の記事一覧

スクリーンセーバー的なアニメーション動画の作成|Processing

Processingについての投稿3回目です。今回は、ずっと見ていられるスクリーンセーバーのようなものを作りたいと思い、2つ実装してみました。どちらも、ぼーっと見ていられるアニメーションになっていると思います。 アニメーション 1つ目は、複数のボールが…

二項分布が正規分布に近似する様子をアニメーションにしてみた|Processing

今回も前回に続き、Processingを使ってアニメーションを作成しました。今回は、Processingについて更に理解を深めるために、クラスを使ってみました。 アニメーションイメージ ボールが50%の確率で左か右に振れながら落ちていく時、最終的な落下位置は二項…

Processingで元気玉風のデジタル動画を作成

今回は、Processingというプログラミング言語を初めて使用してみました。Processingは、Javaを単純化してグラフィック機能に特化した言語と言われています。複雑なセットアップ作業も不要であるため、プログラミング初心者でも比較的に簡単に始められます。 …

Googleデータポータル使い方

今回は、Googleデータポータルの使い方を紹介します。最近、私の職場で使用しているデータベースシステムが、オンプレミスからクラウドのGoogle BigQueryに移行したのを受けて、BIツールについても今後、Googleデータポータルが職場におけるメインの選択肢に…

確率分布の期待値・分散・母関数まとめ~連続分布~

以前の記事に続き、統計検定1級/準1級の対策として、各確率分布の期待値・分散・母関数について整理しました。 今回は、連続分布を扱いました。 離散分布のまとめについてはこちらを参照ください。 確率分布の期待値・分散・母関数まとめ~離散分布~ - Kevi…

PythonでSQLiteのデータを読み込む方法

SQL

今回は、PythonからSQLiteのデータベースにアクセスしてSQLの実行してデータを読み込む方法を紹介します。 Pythonでデータを読み込んで処理するメリットは次の点が挙げられます。 PythonのPandasライブラリでは、データを効率的に処理するための便利な機能が…

DB Browser for SQLiteにCSVファイルをインポート

SQL

DB Browser for SQLiteにCSVファイルをインポートする方法を紹介します。 SQLの書き方を勉強・実習するにあたって、一からデータベースを構築するよりも、CSVファイルをデータベースに読み込む方が簡単なのでおススメです。 CSVファイルをインポートするにあ…

DB Browser for SQLiteのセットアップ方法・使い方

SQL

今回は、DB Browser for SQLiteのセットアップ方法と使い方について紹介します。 SQLiteとは SQLiteは、以下の特徴を持ったデータベースです。 ・設定が簡単 ・フリーで使用することができる ・PC上のアプリケーションとしても動作可能(サーバの用意が不要…

[機械学習 実践]プロ野球選手の年俸を査定するAIを作成|LightGBM|Machine Learning|Python

機械学習の実践例として、プロ野球選手の成績と年俸のデータを使って、機械学習モデルの作成・予測実行してみました。イメージは以下のとおりです。 準備 Pythonの設定 プログラムはPythonを使用し、機械学習のアルゴリズムは、Kaggle等のデータ分析コンペで…